はくてぃのゲーム語り

FE中心にゲームをつらつら語ります

風花雪月 紅花の章におけるスカウトキャラの寝返り動機について

先日、風花雪月の支援会話を(ほぼ)埋め終えました。引き継ぎを使えばスカウトもクリアも楽勝ですのでそこまで時間がかからなかったですね。

その中でもう一つ、紅花の章に分岐するにあたり、スカウトキャラ達の寝返り動機についてまとめてみました。本作のスカウトシステムは学級の引き抜きに留まらず、戦争編である第二部でも自陣営で戦ってくれます。

しかしこの紅花の章では「このキャラが帝国に付くには無理があるんじゃないか?」と思うキャラも何人かおりますので、それぞれ焦点を当てて解説していきます。

 

 

 違和感なく加入に納得出来るキャラクター 

ローレンツ

f:id:hktyFE:20200126150810j:plain

グロスタール家は親帝国派ですので何ら問題はありません。銀雪や蒼月の章ではスカウトしていても帝国の援軍として敵対する程ですし。

なお紅花の章ではスカウトしなかった場合登場しません。

 

ラファエル・イグナーツ

f:id:hktyFE:20200126150937j:plain

 

f:id:hktyFE:20200126150957j:plain

しがらみのない平民ですので二人も問題ありませんね。士官先が帝国になっただけの話です。

 

メルセデス

f:id:hktyFE:20200126164505j:plain
仮拠点での彼女の台詞ですが、「今の教団のやり方は女神が望んでいたものではない」とはなかなか本質を突いた一言ですね。

エーデルガルトが戦いを挑む相手はセイロス教会と言う「組織」であって、(本心で言っているかどうかはさておき)女神の事を否定している訳ではありません今の教会に不信感を抱くのであれば敬虔なセイロス教徒であるメルセデスが教会に刃を向けてもなんらおかしくはないのです。

f:id:hktyFE:20200126151117j:plain

もう一つ、彼女の場合は弟のエミール(イエリッツァ)がいる事も大きいですね。

また少し穿った味方をすれば、このどさくさで養父の呪縛から逃がれる狙いもあったかも知れません。

 

動機は見当たるが言動に違和感がある・もしくは描写不足だと感じたキャラクター

リシテア

f:id:hktyFE:20200126151638j:plain

「紋章至上主義の改革」を望んでいますのでエーデルガルトに着くのは自然ではありますが、帝国への不信感も大いにあるはずなのでこの時点で帝国に付くのは違和感があります。

彼女の場合、たとえスカウトしなくても(なんなら支援レベル一切上げなくても)二部でスカウト出来ますので、一度この時点で離脱させて二部で再加入させた方が自然だったのではないかと思います。

エーデルガルトとの支援会話では信頼関係がしっかりと描かれていますので、支援Bまで上げていれば残留、とかでも良かったですね。

 

レオニー

f:id:hktyFE:20200126152059j:plain

「ジェラルトとの約束を果たす為に主人公を守る」と言うのが一番の動機ですが…

これ、一見筋が通っているように見えますがそうではありません。なぜなら彼女は炎帝=エーデルガルトに対する不信感を募らせているからです。特に他のルートではエーデルガルトを完全にジェラルトの仇と断定しているくらいですし。

「例え仇の側に付くことになっても約束は約束」とも言えますが、それならば何故スカウトしなかった場合敵対したのか?それも裏切り者呼ばわりしてきてまで。この辺の一貫性のなさが納得出来ない。

f:id:hktyFE:20200126153620j:plain

ジェラルトがレアを怪しんでいた事は知っていたようですが、それだけでは足りない。「詳しい事は聞いてないけど」で流していい問題ではないはず。

分岐の時点で一時離脱させるか、あるいは残留する際エーデルガルトを問い詰める描写等が欲しかったところです

 

アッシュ

f:id:hktyFE:20200126153811j:plain

「ロナートやクリストフを死に追いやった教会への不信感」が主な動機ですが、これも筋が通っているように見えてそうではありません。彼もレオニー同様エーデルガルトへの不信感があるはずです。ロナートの死因となった西方教会の反乱に炎帝が関与していたのは明らかですので(特に女神祭壇の儀の時なんて配下の死神騎士が思いっきりいた訳ですし)。

彼もまたエーデルガルトを問い詰める描写が欲しいですね。

 

シルヴァン

f:id:hktyFE:20200126154046j:plain

エーデルガルトの掲げる「紋章至上主義の撤廃」はシルヴァンが帝国に付くには充分な動機と言えます。彼自身紋章に苦しめられてきましたし、兄のような犠牲者を出さない世界を作りたいと思っているはず。

問題は彼の口からその事が語られる事は一切なく、終始「先生を信じる」の一点張りである事です。家族や友人を裏切る理由がただ主人公についてきただけ、ではとても納得できません。誰を敵に回してでも紋章で苦しむ事のない世界を作る、と言った覚悟の台詞が欲しかったです。

特にシルヴァンは主人公が女性の場合無条件でスカウト出来るので「巨乳に釣られて祖国を裏切ったのかよww」とユーザーに言われるのが何とも…。

 

フェリクス

f:id:hktyFE:20200126164712j:plain

 彼に関しては後に紹介する「明らかに無理のある・納得出来ないキャラクター」に分類すべきかかなり迷いましたがこちらにしました。

まず彼の場合、祖国を裏切る明確な動機が見当たりません。父親やディミトリとの確執はあるものの、敵同士になる程ではないでしょう。

ですが、ファーガスと言う国や騎士と言うものの在り方に思うところはあるようですし、主人公との支援では「強くなる目的がない事」について悩む側面もあります。

f:id:hktyFE:20200126161411j:plain

ただし、主人公との会話はあくまで目的を探すきっかけに過ぎないため、それだけでは不十分です。祖国を裏切り帝国に就く為にはトップであるエーデルガルトとの会話が必須ではないのでしょうか。エーデルガルトとの支援を用意し、一定以上まで上げる事がスカウトの条件とすればかなり自然な気がします。

 

明らかに無理のある・納得出来ないキャラクター

イングリット

f:id:hktyFE:20200126161656j:plain

祖国を敵に回すと言う選択は彼女にとってありえないでしょう。お家の為に帝国に付くべき、とは言っていますが、「清廉な騎士」を目指すイングリットの発言とは到底思えません。シナリオの都合上で言わされているように強く感じます。(なお金鹿ルートでスカウトした際のグロンダーズは、既にファーガスは滅んでいた事と偶発的な戦闘であるため裏切ったとはみなしません。三つ巴になった経緯に納得出来るかどうかはさておき)

また青ルート以外の散策ではエーデルガルトに対する憤りをみせていた所を見ると、帝国につくのは極めて不自然です。彼女の場合はヒルダのように銀雪の章に分岐するまでスカウト不可にすべきだったと思います。

 

アネット 

f:id:hktyFE:20200126161911j:plain

帝国に付くのに最も無理があるであろう人物。

まず彼女が士官学校に入ったのはセイロス騎士団にいる父親を探し母親に会わせるため。その目的をなかった事にして帝国に付くのはあまりに無理があります。現に父親と戦うのはこの時点で嫌がっています。それに紅花の章ではドミニク家も王家に従う訳ですから家族のいる祖国を裏切る理由がありません。ただ「先生がいるから」では到底納得出来ない。

彼女も分岐までスカウト不可にすべきだったでしょう。

 

マリアンヌについて

f:id:hktyFE:20200126162523j:plain

彼女を上記3つに分類しなかったのはあまりにも判断材料が少ないからです。まずエドマンド家の立場が不明確。またマリアンヌは自学級にいなかった場合、第二部で敵として登場しない唯一のキャラクターなのでハッキリした事が分かりません。

f:id:hktyFE:20200126163017j:plain

もっとも、レスター諸侯同盟というまとまりのない諸侯の一角であるため親帝国、反帝国どちらになってもおかしくないこと、またマリアンヌ自身の意志としても、メルセデス同様セイロス教に敵対する事の違和感はありませんので問題ないと言っていいかとは思いますが。

 

ヒルダについて

先程イングリットやアネットの時にお話ししましたが、ヒルダは銀雪の章への分岐が確定するまでスカウト出来ない=紅花の章に自学級に加える事ができない仕様になっています。ですが、自分としては初めからスカウト出来るようにして良かったのではないかと考えています。分岐の時点で一時離脱し、二部で撃破後に再加入する形で。

何故かと言いますとデアドラ攻略戦では余程上手いことやらない限りヒルダを倒す事になりますが、この時点でクロードは帝国への降伏も視野に入れている為、結局ヒルダの死は完全に無駄になってしまいます。そうなるとただ後味が悪いと言うだけでなく、パルミラとの国境を守るゴネリル家との関係が著しく悪化するのが最大の問題です。外伝では例によってホルスト卿がキノコにあたって湯気を出してるといったギャグ描写になってますが、溺愛する妹を失った彼の傷心は笑い話では済まされないでしょう。ヒルダ加入が外伝出現条件になる、とかだと面白かったかも知れないですね。

 

いなくなったあの人は・・・

f:id:hktyFE:20200126163448j:plain

紅花の章に入った時の衝撃と言えば、みんな大好き門番くんが離脱してしまった事でしょう。帝国を飛び出したのは信心深い人物だったからではあります・・・が、先述した通り、エーデルガルトが否定しているのはあくまで教団ですので、残ってくれて良かったんじゃないか・・・と思うのです。

 

各キャラクターに関する考察は以上です。

本作のスカウトシステムは単なる学級移籍ではなく、生徒達のその後の人生を大きく変える重大な選択です。学生時代の多感な時期に受けた影響でその後の人生が変わった、と言った話は良くある話ですし、このシステム自体は素晴らしいものだと思います(スカウトキャラならではの戦闘会話とかもありますしね)。ただ、それであれば納得出来る動機づけ、及びその描写は不可欠です。その辺りの描写が欲しかったキャラがチラホラいたのが気になりました。

特に全体的に見渡していて思うのは、自分の人生を決める選択であるにも関わらずその動機を「先生が選んだから」と主人公に依存しているキャラが多い。平民組なら理解は出来ますが、立場のある貴族たち(特にファーガス出身者)はそれだけでは不十分でしょう。

風花雪月は細かい台詞の差分等が作り込まれており、キャラクターの魅力も光る素晴らしさを持った作品です。その一方で肝心のシナリオ本筋の描写不足や雑さが多数見られるのが非常に勿体ないところ。特に紅花の章はこのように無理のあるスカウトや修道院システムの弊害など色々と粗が目立つのが惜しい。

お気に入りの作品の一つではありますが、この辺りをしっかりしていれば文句なしだったのにな、と少し思ったりします。

 

それでは今日はこれにて。