はくてぃのゲーム語り

FE中心にゲームをつらつら語ります

ドラクエⅪS クリア後感想

お久しぶりです。

先日、ドラクエⅪ(Switch版)をクリアしました!

本当は年を越す前に感想書きたかったのですが、なにぶん忙しかったのでブログ自体停滞しておりました。

f:id:hktyFE:20200105172035j:plain

 

28年間生きてきてドラクエは一度も触れた事がなかったのですが遂にデビュー…いや、本当は2年前に3DS版を購入していたんですよ。ただPS4版とのグラフィック落差にモチベーションを落としてそのまま投げてしまい…翌年PS4 を購入したからPS4版を買おうかな!と思ったらPS4は出来ることが少ない…と聞いてそれも見送ってしまってました。

しかしそんな中Switch版の発売を聞いて「これはやるしかない!」と決意した次第です。

さて、そんな訳で感想に移りますがネタバレ満載ですので注意。

 

 

 

 

ストーリー

メチャメチャ面白い!

流れとしては

主人公の旅立ち→追われる身になりながらも一人ずつ仲間が増えていく→魔王復活で世界が闇に覆われる→散り散りになった仲間達と合流して魔王を倒す

と言った感じのシナリオ。

特に面白かったのは後半部分。かつての宿敵であったグレイグと和解、共に戦い魔物達に立ち向かうシーンは胸熱。

f:id:hktyFE:20200105174119j:plain

彼としても、それまでのデルカダール王の命令に思うところがない訳ではなかったでしょう。ですが父親同然の主君に間違いなどないと思わざるを得なかった。主人公にすぐに謝罪が出来なかったのは色々と葛藤があり、気持ちの整理に時間がかかったからかも知れないですね。そんな二人の共闘、そして正式にパーティに加入した時の感動は自分の語彙力では言い表す事が出来ない程のものがありました。

 

 

そして仲間たち行方不明になった仲間達と少しずつ合流し、もうすぐ全員揃う!

ってところで悲劇が発覚。

 

ベロニカの死

命の大樹に登る前日に妙なフラグを立てていた上に再登場時セーニャが一人で登場したため嫌な予感はしていましたが、まさかの死亡。「でも復活イベントがあるとか、或いは実は生きてたパターンとかでしょ!これまでのスキル振り分けが無駄になるような不親切な仕様にはならないっしょ!」とメタ的に楽観視していたのですが、セーニャにスキル継承された事で死亡を確信しました。

f:id:hktyFE:20200105183034j:plain

これは本当にショックだった。エアリス以外で仲間が途中で死亡するRPGって自分は初めてだったので…

 

 

しかしそんな悲劇も乗り越え、魔王を倒す手掛かりを求めて世界を旅し、魔王城に乗り込み、ウルノーガを倒して世界は平和になったのでした

めでたしめでたし

 

 

 

…では終わらないのです

 

クリア後イベント

f:id:hktyFE:20200105172626j:plain

「クリアしてからが本編」と教わりましたが本当にその通りでした。ベロニカを復活させる手掛かりを求めて忘れられた塔に向かい、魔王降臨より前まで時を巻き戻してもう一度戦いに挑むと言うもの。サブタイトルである「過ぎ去りし時を求めて」をここで回収する事になります…が

このクリア後イベントは正直言うと、手放しには喜べないのが本音。時間を巻き戻すと言うことは、命の大樹が落ちてからの数々のドラマを全てをなかったものにしてしまいます。

最後の砦で人々が身分を問わず身を寄せ合った事で生まれた絆、グレイグとの和解、姉を失ったセーニャの決意。それらを全てリセットしてしまでベロニカを蘇らせるべきか…と考えさせられる。

また、過去に戻った後の主人公のノープランも頂けない。なぜ仲間達に説明をしなかったのか?カミュの過去やユグノア落城の詳細、グレイグとホメロスの仲と言った、当時の主人公では知り得なかった話をすれば過去に戻った事も信じて貰えたと思いますが…

なによりデルカダール王に取り付いたウルノーガに、うっかり勇者の剣を取られそうになったところをよりにもよって邪神にフォローして貰うのがなんとも情けない。この辺はもう少し何とかならなかったのか…

 

そして一番の問題は邪神撃破後。

勇者の剣の力で「時の番人」と化したセニカが元に戻り、時のオーブを切りつけ一人消えたのです。

 

何が問題か?これはつまり、時のオーブによる時渡りは時の巻き戻しではなく、元の時間軸は何も変わらないドラゴンボール方式のタイムスリップである事を意味しており、これだと表エンディングを迎えた世界はベロニカの救済どころかただ主人公が失踪しただけになってしまいます

結局どちらなのか?調べてみたところ、作者は「一つの歴史として収束する」と言った曖昧な回答を残しただけ…あまり考えていなかったのかなとも取れます。

 

と、まあ色々言いましたがそれも表エンディングまでが本当に素晴らしかったからこそモヤモヤが残ってしまった事を悔やんでいるに過ぎません。時渡りにしても、「悲劇を無かった事にして良いのか?」っといったメッセージの意味合いもあると好意的に受け取る事も出来るので、蛇足とまでは言うつもりは御座いません。時を渡る事で救済された人物も大勢いるので、救われた世界線を見ることが出来た事にも価値はあったのかなと。

特に好きだったのはグレイグとホメロスの一騎打ちイベント

f:id:hktyFE:20200105172838j:plain

すれ違ったままの二人の思いがようやく一つになってホメロスも報われたのが良かった。(ちなみにこのイベントはスイッチ版の追加要素らしいですね。)

 

システム面

冒頭に申し上げた通りドラクエをプレイするのは初めてなのですが、ある程度の方向性を定めたオート戦闘にできる機能に感動しました。雑魚敵戦は難しくはないけど面倒なのでありがたいです。戦闘中にトイレ行ったりとかできるし。

また雑魚敵がシンボルエンカウントなのも有難い。MP切れかけの時の戦闘は勘弁してくれと思いますし、アイテム収集やお使いイベント時の雑魚敵戦は結構ストレスになりますので、戦わない選択肢を用意してくれて助かりました(もっとも、道中敵と戦わなかったせいで結局ボス戦の前はレベル上げの為に雑魚敵と戦いまくるハメになるのですがw)

ゲームバランス的には状態異常でハメてくるボスが多いと言った印象。無闇にレベル上げをするだけでなく装備や道具で状態異常対策をしないと厳しいし、それもまた面白い。クリア後イベントはスーパーリング+3をとにかく量産してました。

裏ボスのニズゼルファは推奨されるレベルが恐ろしく高い・・・

ネットでは最短効率と言われている「スーパールーレット+スペクタルショー」でのレベル上げでもしないととてもやっていられない次元でした。

f:id:hktyFE:20200105181515j:plain

 

2Dモードに出来る機能もありましたがこれは使いませんでした。折角据え置きですし綺麗な映像でプレイしたいので。2週目やる時には2Dにしてみようかな。ドット絵世代なので抵抗はないですし。

一つ不便・・・というか地味にストレスになったのが「魔物呼びのボウガン」の誤発射。アイテム拾おうと思ってAボタンを押したら魔物を撃ってしまって逃げる事になるのでこれはなんとかして欲しかったかも。

 

・・・とまあ色々と良し悪しを書きましたが、非常に面白かったです

本作で初めてシリーズに触れましたが名作でデビュー出来たのは嬉しい限り。

真エンディングのあと聖竜が「いつか自分が邪に染まったら…」ってやつ、明らかにフラグっぽいですね。旧作のラスボスだったり?未来の世界が一瞬写っていて、寝ていた少年がドラクエ3の主人公らしいのでそちらもいつかプレイしてみようと思います。

風花雪月 青獅子ルナを終えて

さて、そんな訳でようやく青獅子ルナティックをクリアしました!

引継ぎなし、インターネット通信なし、スカウトはあり。

f:id:hktyFE:20191020090401j:plain

 

幾つか難所はあったものの、全体的にはそこまで難しくなかったかなといった印象。封印ハードと同じか、それより少し易しいくらいかなといった感じですね(もっとも難しさの方向性が異なるので一概には言えませんが)。天刻の拍動がある分リセット回数はかなり少なめなのが大きい。もっとも天刻なしだと非常に厳しいと思いますが・・・。

やはり本作は射程ゲーですので、如何にして攻撃を受けないように敵を倒すかが求められるゲームバランス。そのためやる事自体はハードと大きくは変わりませんが、敵の強化や増員、配置変更などでハードでは使えた戦法が所々で使えなくなるのでそれなりに楽しめました。

理不尽なマップはありませんでした。夜明けの追討戦もマップそのものは良く出来てると思うんですよね。進撃準備が出来ない状況であのマップにしたのが問題なだけで。

配信当初は経験値の激減が話題になりましたが、推奨レベルを上回っていなければハード程ではないにしろ経験値は入りますし、敵の数も増えるのでトータル的にはそこまで変わりません。フリーマップにしても特定キャラの経験値集中は難しいですが、レベルの遅れたキャラの底上げには十分。どうやら自分のレベル+6以上の相手でないと獲得経験値が減る仕様らしい。

敵が強い+数が多い関係で戦闘回数が増えるので、意図的な稼ぎ行為をしなくても兵種マスタースキルを覚えられるのでむしろ楽になったとも言えます。ハードでは下手したらスキル覚える前にレベル20になったりしますからね笑

終盤になると明らかに難易度が下がるので退屈でした・・・まあ味方が育ってくるせいもありますかね。 

 

さてユニット紹介に入りますが、クリア直前にスクショを撮るのを忘れていたため、終章開始時のステータスになります。ごめんなさい。

f:id:hktyFE:20191020091329j:plain

主人公 452戦197勝

平民→修道士→盗賊→ブリガンド→ペガサスナイト→アサシン→ニルヴァーナ→アサシン

序盤は初期値の高さで色々と活躍できましたし、速さの伸びが微妙でも飛燕の一撃のおかげでそれなりに追撃が見込めるのが大きかったです。なんだかんだで天帝の覇剣は強く、ボス撃破などに役立ちました。アサシンにしていなければ夜明けの追討戦はかなり厳しくなっていたかも知れません。

そしてなんといってもお茶会効果で上げまくった魅力が一番の強み。計略による足止め・弱体化がルナティックでは必須なので、安定した計略命中率には本当に助けられました。

終盤は戦闘機会ががっつり減るので回復も出来るニルヴァーナで良かったかも。そういえばせっかく習得した聖なる力を装備するの忘れてた。

f:id:hktyFE:20191020091846j:plain

ディミトリ 386戦169勝

貴族→修道士→盗賊→ブリガンド→傭兵→ハイロード→マスターロード

強いのですが速さの伸びがイマイチなので、後半は追撃が出来ず影が薄くなりがち。どちらかと言うと獅子王隊が本体になってしまった感があります。まあ射程と機動力がものを言う本作では近接攻撃型の歩兵というだけで出番は少ないですからね・・・。ただそれでも一撃が重いので、戦技を使って魔導士をワンパンしたり、フォートレスを処理しきれなかった時の削りだったりと火力を活かした活躍は大きかったです。また序盤は計略を当てられる数少ないユニットでもあったのでそちらでの活躍してました。

 

f:id:hktyFE:20191020092532j:plain

フェリクス 364戦176勝

貴族→剣士→ブリガンド→アーチャー→グラップラー→ウォーマスター

魔獣殺しのスペシャリスト。籠手は火力アップ系スキルの効果が単純に倍になるため非常に強力。またフラルダリウスの紋章とも相性が良く、必殺も高いのでアホみたいにHPの高い終盤の魔獣も一回の戦闘で仕留めてくれました。ラスボスも彼で撃破。

 

f:id:hktyFE:20191020093456j:plain

イングリット 529戦186勝

貴族→修道士(兵士)→ブリガンド→ペガサスナイトドラゴンナイトファルコンナイト

間違いなくMVPです。攻速の高さでほぼほぼ追撃をとれる飛行ユニットなので、中盤は敵の釣り、終盤は神速の備えやワープを併用した砲台潰しやワンターンキル、警戒姿勢+も合わせた回避壁と大活躍でした。特に終章クリアは彼女の力あってこそ。魅力も高いので安心して計略を使えるのも〇。ただ回避「無双」は流石に無理でしたね。敵の命中が多少残る事もありますし、守備面は心もとないので、あくまで回避「壁」に留まります。反撃時は火力も十分とは言えませんし。

 

f:id:hktyFE:20191020094002j:plain

シルヴァン 283戦130勝

貴族→修道士(兵士)→ブリガンド→ドラゴンナイト→ドラゴンマスター

イングリットと言う比較対象がいるせいでどうにもパッとしない印象。別に弱くはないんですがわざわざ頑張って育てるくらいならセテスでも良かったかも知れない(経験値配分的に)。どうせ夜明けの追討戦では遅刻組ですし。あと敵の回避が高いルナでは破裂の槍は当たらない・・・

f:id:hktyFE:20191020095209j:plain

アッシュ 475戦174勝

平民→戦士→ブリガンド→アーチャー→スナイパー→ボウナイト

ハードの時と違って追撃が出来ないので戦闘面での評価は大きく落ち、単純な戦闘力で言えばシャミアに大きく劣りますが、それでも長距離射程+再移動を活かした釣りや魔獣の障壁破壊と大活躍でした。まあボウナイトが強いだけとも言えますが。

 

f:id:hktyFE:20191020100329j:plain

メルセデス 143戦74勝

平民→修道士→メイジ→ビショップ→グレモリィ

夜明けの追討戦ではテュルソスの杖で大活躍でしたが、それ以外は終始サポートキャラだったので彼女を踊り子にした方が良かったかも知れないです。リブローあんま使わないし、後述しますがアネットの優秀さを活かすためにも。

 

f:id:hktyFE:20191020095732j:plain

アネット 109戦54勝

貴族→修道士→メイジ→踊り子

踊り子になってからは終始踊りしかしてしませんでした。ただ火力の高さ、応援の優秀さ、リカバーを覚える事を考えると踊り子要員はもったいなかったですね。今思えばメルセデスを踊り子にし、アネットをダークナイトにすれば夜明けの追討戦はかなり楽になったかも知れないです(育成が間に合えばの話ですが)。

 

f:id:hktyFE:20191020100938j:plain

リシテア 241戦103勝

メイジ→ウォーロック→グレモリィ

他学級では唯一の一軍。やはり強いのだが、闇魔法は重い+命中不安のためハードの時のような凶悪さはなりをひそめた気がしないでもない。ただマクイル破邪隊で命中を補ってからは安定した強さに。

むしろ彼女の活躍は戦闘面よりもワープが大きい。神速の備えをかけたイングリットをワープで飛ばす戦術にどれほど助けられたか。

 

f:id:hktyFE:20191020101344j:plain

フレン 127戦65勝

プリースト→メイジ→ビショップ→グレモリィ

影のMVPと言っても過言ではない。戦闘力が低かろうがリブローが使えなかろうが、事実上唯一のレスキュー使いと言うだけで一軍入り(フレン以外で習得できるのはベルナデッタのみ)。敵陣に残った味方の回収だけでなく、移動力の足しや、部隊を分けるときに反対方向にいる味方の引き戻しと大活躍。数字に残らない功績の持ち主。特にメルセデスの外伝は彼女なしでのクリアは絶対にありえませんでした。

 

f:id:hktyFE:20191020101902j:plain

カトリーヌ 135戦68勝

ソードマスター→ブリガンド→再びソードマスター

経験値配分のためスカウトを意図的に遅らせましたが、剣の技能が伸びきらなかった事を考えれば早期スカウトした方がよかったか。強いのですがあまり出番がなかった・・・雷霆も使わなかったし

 

f:id:hktyFE:20191020102639j:plain

シャミア 253戦139勝

スナイパー→ペガサスナイト→ブリガンド→ペガサスナイト→スナイパー

早期スカウトのお陰で、唯一技能レベルをS+まで伸ばせた人。ハンターボレーで非常に高い火力を誇る。速さ補強のためペガサスナイトを経由させてはみたが、結局殆ど追撃出来なかったのとハンターボレーがあるのであまり意味はなかったか。ただ一部中盤ではペガサスに乗って大活躍だったので、全くの無意味でもなかったですね。一応ボウナイトの試験も受かりましたが、一度もなりませんでした。

 

f:id:hktyFE:20191020103202j:plain

ドゥドゥー 211戦74勝

平民→戦士→アーマーナイト→ブリガンド→フォートレス→ウォーマスター→フォートレス

個人スキルで守備の高さを活かし大活躍!・・・をしていたのは序盤だけ。一時離脱もあって育成の優先度は低く、再加入後はお荷物状態。切り返しを習得させ守備の高さを活かし物理系を相手に地雷戦法を取ろうと一瞬考えましたが、火力が足りない上に当たらないのが目に見えたので断念。壁としての運用も考えましたが、本作は回避壁の方が強いのと、そもそも鉄壁の備えがあるせいで守備壁の存在意義が失われているのが悲しい。もっと早く二軍落ちさせて他のキャラに経験値を回した方がよかったですね。

 

さて各キャラの育ち具合やマップ構成を考慮し改めて重要だと思った点は

・夜明けの追討戦ではアッシュをドラゴンナイトメルセデスは踊り子にする

詰みポイントである二部開幕マップを乗り切るにあたり、一番辛かったのは再移動できるキャラいなかった事ですね。敵を撃破し範囲外に逃げたり一体だけ敵を釣ったりと言った戦法が使えなかったのがキツかったので、上記の通りやればかなり楽になると思われます。

ローレンツカスパルをスカウトし、対応する外伝をクリアする

それぞれ英雄の遺産入手のため。テュルソスがないと夜明けの追討戦が、ラファイルの宝珠がないとラスボス戦が非常に厳しいです。

・フレンの育成は必須、そして間違っても踊り子にしない

上記の外伝クリアの為の絶対条件と言っても過言ではありません。フレンを踊り子にする方は多いようですが、レスキューを1ターンに2回使ったり、踊り子をレスキューしたりといった戦法が使えなくなるため戦術の幅が大幅に狭まる為悪手です。

・各キャラの誕生日に必ずお茶会を開き、そのために茶葉を用意しておく

やはりこれはかなり有効でした。計略の命中率は死活問題なので主人公の魅力が高いと安心感があります。これがなければペトラは非常に厳しかったでしょう。

・(序盤限定で)物理キャラにライブを覚えさせる

やはりこれも役立ちました。聖人像の経験値アップが未解禁の序盤で効率良く経験値を稼ぐにはうってつけでした。また早い段階で中級職になれば鬼神の一撃と言った強力なスキルを獲得できるのでその意味でも有効。ただこの育成法は序盤だけでいいですね。一部の中盤あたりからは敵の数も増えて問題なく経験値も入りますし。

 

こんなところでしょうか。やはりしっかりと計画を立てて育成すれば問題なくクリア出来るようになってます。ただ本作特有のシステムやセオリーを熟知している前提での話なので、初見ルナとかはやめた方がいいでしょう。

なお今まで書いてきたのは僕自身の体験談とそれに基づいた考察ですので、ベストな攻略法とは限りません。もしかしたらとんでもない悪手を取っているかも。あくまで参考程度に、と思って頂ければと思います。

それでは今日はこれにて。長文にお付き合い頂きありがとうございました。

風花雪月 青獅子ルナ攻略記(EP18~EP22)

 

 

5月

アネット・ギルベルト外伝 フォドラの風見鶏たち

2人の支援がまだCになっていない事に気付き、慌てて食事に誘いましたw

マップとしては大して難しくない。右半分の敵に攻撃すると2人の近くの敵が動き出す仕様らしいので、左下の敵を片づけてから神速の構えで一気に近づきフォートレス達を倒す。あとは消化試合。

 

メルセデスカスパル外伝 隠された素顔

超難関マップ。外伝なので必ずしもクリアする必要はない・・・のですが報酬であるラファイルの宝珠がないとラスボス戦がかなり厳しくなるので避けては通れません。孤立した2人に攻撃をしてくる増援(勿論即行動)が非常に厄介。しかもカスパルは一切育ってないし、メルセデス打たれ弱いため増援の出現は2人の死を意味します。増援の出撃条件は

①中央の敵と交戦した翌ターンの敵フェイズ

②11ターン目の敵フェイズ

のどちらからしい。迅速な進軍が必要ですが、わずか2ターンで中央の敵を全滅させつつ2人を逃がすのは不可能なので、サポート系の計略、及びフレンのレスキューをフル活用します(なおフレンの魔力は28=射程7)。まず準備として主人公に青獅子舞姫隊(女神の舞)、フェリクスに王国重装隊(鉄壁の備え)、アッシュにゴーティエ騎士団(神速の備え)を配備。なおフレンと踊り子(アネット)以外であれば他のキャラでも可。

さて10ターン目までに初期配置近くの森の右側の敵を片づけ、このように配置。

f:id:hktyFE:20191019205914j:plain

メルセデスカスパルはこの位置で待機

f:id:hktyFE:20191019205938j:plain

次のターンが勝負です。まずは神速の構えをフェリクスに使い、フレンを敵陣のど真ん中に突っ込ませ、レスキューでメルセデスを引っ張ります。

f:id:hktyFE:20191019210402j:plain

そしてアネットはフレンの左に移動して踊り。次はフレンをアネットの左に移動させ、カスパルをレスキュー。ただしこのままだと当然4人は死ぬのでフォローを入れる必要があります。まずフェリクスでフレン(とその上にいるカスパル)に鉄壁の構えを使います。

f:id:hktyFE:20191019210646j:plain

こんな感じに。そして今度は主人公でフレンに女神の舞を使うと、フレンとその隣接しているキャラを再行動させます。フレンはアネットの踊りと併用して主人公とメルセデスを救出し、フェリクスは神速の構えの効果で自力で脱出。カスパルは逃げ遅れますが鉄壁の備えがあるので大丈夫。翌ターンにもう一度レスキューでカスパルを回収し。これで二人の安全は確保出来ました・・・が、全く安心は出来ません。むしろここからが勝負。増援も含めた大量の敵が押し寄せてくるので、これを凌がなければなりません。

f:id:hktyFE:20191019211847j:plain

敵の数が多い上にダークナイトが厄介。鉄壁の構えを使って3人を壁にし、敵の範囲に入らないよう魔法や弓で数を減らしたり、ディミトリの獅子王隊の計略での足止め、イングリットをワープさせて計略や攻撃からの再移動での逃げ等を駆使して何とか殲滅できました。この頃にはレスキューも一回しか残っていないのが辛い。殲滅後は北側の魔獣を倒してクリア。なんとかなりましたが、このマップに来れる期間は長いのでもう少しレベルが上がってからでもよかったかも。

また、このマップはフレンがある程度育っており、かつ踊り子になっていない事が絶対条件であるように感じました。唯一のレスキュー使いであるフレンが踊り子になってしまうと女神の舞を使わない限り1ターンに2回は使えず、そこから逃がす事ができなくなります。まあやりようによっては逃がせるかもしれませんが、かなり厳しそうですね。(ベルナデッタを魔法職で育てていれば別ですが・・・)

 

EP18 王都奪還戦

超のつくヌルゲー。ここからの攻略はかなり雑です笑。アッシュで敵を釣りながら全軍で半時計周りに進軍するだけ。北側でタイタニスと遊んでいたら他の敵が動き出したので迎撃。左側の動かない敵を倒すのが面倒になったのでさっさとコルネリアを倒しクリア。

 

6月

指導レベルがマックスに。今月は2週出撃=フリーマップに6回行きました。

EP19 デアドラ救出戦

このマップは1ターンキルで終わらせました。神速の備えとワープ、女神の舞でイングリットとアネットを送り込んでアランデル公を撃破して終わり。アネットまで送り込んだのは大盾発動で一回の戦闘で倒せない可能性があるから。経験値が勿体ない気がしますが、1ターン目からアランデル公が動き出す事を考えると早期クリアが多分一番賢明です。ヒルダはともかくジュディットさん勝手に突っ込んですぐ死ぬからね・・・

 

7月

EP20 メリセウス攻防戦

全軍で右側を攻略。南側の左右からは制圧するまで無限に増援がでますが、左側は魔導士なのでこちらの到着に時間がかかるので、騎兵が出てくる右側の制圧を狙います。まずイングリットを右側に配置し、神速の構えで移動力を上げ右側の砲台を撃破。再移動で戻ってきた後アネットで再行動させ、今度はワープで南側に飛ばし、もう一つ砲台を潰してまた再移動で戻ります。

ある程度進軍すると中央部と左側の敵が押し寄せてくるのでこれを迎撃。ある程度数を減らしたらまず右側の増援を呼ぶ敵を倒し、右側を殲滅させます。

今度は左側の増援を止めるため、応撃、神速の備えをイングリットに掛けて増援呼ぶ敵を倒します。なお戻って来る途中に死神騎士近くの敵にちょっかいだしたらボスも含めて周りの連中が動き出したためこれを撃破。死神騎士は攻速が45もありますが、飛燕の一撃を持つ主人公やイングリットは追撃を受けないため問題ありません。リンハルトを殺さずに済みました。

 

8月

EP21 アンヴァル総力戦

ここも面倒になって1ターンキルで終わらせました

EP22 帝都決戦

いよいよ最終決戦。ラストマップにして死ぬほど面倒なマップです。覇骸エーデルガルトの射程が32まで伸びているのでハードより安全地帯がさらに少ない。しかも必殺をゼロにできないので運が悪いと死にます。

まずは安全確保のために左の部屋の敵を殲滅させて籠ります。さて、先術した通りラスボスの射程があるため全軍での進軍が出来ず、敵を釣る必要がありますが、ここで役に立つのが警戒態勢+と回避の指輪を持たせたイングリット。敵の命中をほぼ0に出来るため、敵を集めながら自軍近くに戻り迎撃します。なおこの際イングリットに応撃の備えを使ってミュソンやメティオ持ちグレモリィも倒しました。

ある程度数を減らしたらイングリットを北側の部屋に入らせ、ラスボスのセリフと同時に射程が縮みます。増援でサンスト持ちグレモリィが出現するのでここも応撃の備えで対処。この時厄介なのが左上と右上の階段から無限に現れる増援。味方ユニットで塞ぐ必要があります。なお一度塞いでも空けてしまうとまた出現するので注意。ちなみに自分はいつか止むだろうと思って延々と増援を倒していたら99ターン制限が近づいて一度リセットしました・・・

さて増援を塞いだらいよいよラスボス戦。障壁を破壊するにあたり、回避の高いイングリット以外は鉄壁の備えで敵のダメージを1にしつつ攻撃。最高火力を誇るウォーマスターフェリクスでとにかく殴ってクリア。4段階目のHPになると怒りが発動しますが、ラファイルの宝珠があるため無問題。

攻略としては以上です。感想やキャラ評価は別記事にてまとめますので、まずはこれにて。

風花雪月 青獅子ルナ攻略記(EP14~EP17)

 

 

1月

基本的に散策か出撃クエスト、フリーマップが中心になります。散策も食事によるやる気あげ、高度修練で主人公の剣レベル上げ、合唱による信仰上げと闘技大会をひたすらやるだけのルーチン。

フリーマップは経験値稼ぎと言うよりは金策がメインです。

EP14 ガルグ=マクの戦い

右側は主人公、アッシュ、リシテアで、その他が左側。厄介なのが攻速の高いペガサスと地味に必殺率の高い砲台。こいつらは1ターン目に対処します。まずは例によって神速の構えで移動力を上げ、イングリットの計略で左側のソシアルとペガサスの動きを封じた後再移動で戻ります。その後アネットの踊りで再行動させ、今度は砲台にいるスナイパーを撃破。再移動では危険地帯から抜け出せないので、フレンのレスキューで回収。左側がある程度落ち着いたら飛行ユニットは右側に加勢し、工作兵の誘導を援護します。さて火計をかけるタイミングですが、注意すべきは増援の敵ファルコンナイト。飛行なのになぜか火計の足止めが効くので、エリアにいる時に発動させるよう右側の戦闘を調整させるのがポイントです。後は残った敵を処理するだけ。

 

2月

イングリットがファルコンナイト、アッシュがボウナイトに。

EP15 アリル奇襲戦

初期配置残留組と北上組に分けます。北上組には飛行2人いれてスナイパーを撃破。初期配置組は近くの敵を倒したら北上組に合流。ロドリグ達は頼りないので早めに救出に向かいます。ここの増援は無限に出るっぽいのでさっさと片を付けたいところ。神速の構えや計略を駆使し、リシテアでグェンダルをサクリと倒してクリア。

 

3月

フェリクスがウォーマスター、シルヴァンがドラゴンマスターに。また主人公はある程度速さが伸びてきたため、一度ニルヴァーナに戻して聖なる力習得を目指します。

EP16 ミルディン大橋の戦い

釣りゲーの始まり。アーチャー+フォートレスの3人組×2は片方ずつ釣って撃破。もう片方はアケロン隊撃破後に。砲台はイングリットで撃破。中央砦は計略の「鉄壁の構え」で互いに受けるダメージを1にしたアッシュを突っ込ませて釣った後、攻撃しながら後退し、翌ターン殲滅。あとはアッシュでちょっかい出して釣りながら各個撃破するだけ。なぜかラディスラヴァもフェルディナントも動かないのでハードより楽でした。ローレンツは主人公で倒す事で説得してクリア。

4月

EP17 グロンダーズの会戦

f:id:hktyFE:20191006141219j:plain

f:id:hktyFE:20191006141239j:plain

級長達を始め、固有キャラ達がこれまたとんでもないステータス。なんだ攻撃80って。よって5年前同様潰し合わせます。今回は優勝とかないし。さて、中央から進軍すると両軍から挟み撃ちにあいますので、左側の森を超えてから橋を渡って進軍します。まずヒューベルトはイングリットでサクリと倒しレスキューで回収。ペガサス達も釣ってから撃破。

ここから戦場が動き出します。まずはこちらに向かってくるペトラの対処。実は級長達以上に危険なステータスの持ち主ですが、大将星がないため主人公の計略で簡単に倒せます。お茶会で魅力上げまくった先生の前では無力。

中央では帝国軍と同盟軍がぶつかりますが、ペトラがこっちにくる以上同盟軍が圧勝するため、エーデルガルトをそこまで誘導する必要があるのですが、これがなかなか難しい。あんまり遅いと同盟軍に襲われますし、逆に早いとエーデルガルトと真っ向勝負をすることに。ここで天刻の拍動を結構使いました。

釣るにあたっては、神速+鉄壁の構えでエーデルガルトにちょっかいを出した後、計略を受けないように再移動で逃げます。で、同盟軍の近くまで誘導したは良いのですが・・・

f:id:hktyFE:20191006142228j:plain

あとちょっとのところで届かない!このままではこちら側にきてしまいますので右側に誘導する必要があります。そこでまたイングリットに鉄壁の構えを使ってエーデルガルトを右側に誘導。計略を受けて動けなくなるのでフレンのレスキューでまた回収します。その間にクロードは北側に迂回してこちらに向かってきているので、こっちは自力で倒す必要があります。ただし応撃を持っていないため対処は楽。テュルソスで削って天帝の覇剣で撃破。

さて同盟軍と交戦したエーデルガルトですが、狂嵐5回連続発動で次々と同盟軍を屠りました。恐るべし。しかし景気よく戦技を使うものですからアイムールがすぐ壊れたw魔導士の攻撃等で弱ったところをヒルダが倒してくれました。これにて無事クリア。宝箱取り忘れたけど

風花雪月 青獅子ルナ攻略記(EP13)

二部12月

EP13 夜明けの追討戦

いよいよ来てしまった鬼門マップ。進撃準備が出来ないため、前マップでしっかり準備をしないとここで詰みます。かなりの詰将棋なので、今回はこのマップの攻略のみとなります。

まずこのマップは敵の一体一体がアホみたいに強い。半分近くの敵が攻速30超え、アサシンに至っては40以上。少しでも突出しようものなら囲まれてあっという間に死にます。回避スキルを大量搭載すれば乗り切れるかも知れませんが、そういった育成方針をとらなかったので、正攻法で攻める必要があります。

さて、このマップの敵はいきなり攻めかかって来る訳ではなく、攻撃範囲に入らなければ動きません。弓兵及び拳闘士の攻撃範囲に入る、もしくは戦闘する事で近くの敵が一斉に動き出すAI(ただし自ターンに倒せば無効化)になっているらしい。そのため先に弓兵の攻撃範囲をチェックすると、範囲外で初期配置近くの盗賊を一体だけ釣れるので、まずはこいつを撃破します。

f:id:hktyFE:20191003201828j:plain

2ターン目になると左上にアッシュとギルベルト、左下にメルセデスとアネットが登場。ただし、右側のキャラ(フェリクス、シルヴァン、イングリット)は、左側の戦闘がひと段落してからでないと登場しません。そのため左側のキャラだけでこの難所を乗り切る必要があります。ここで気を付けなければいけないのが、先述した弓兵の攻撃範囲に入ると敵が一斉に動き出し、下半分の敵が女性2人をめがけて一斉突撃してくる事。魔法系二人では万が一にも生き残れる可能性はないので、ここは二人を主人公達に合流させます。

その為に必要なのが、メルセデスに持たせたテュルソスの杖。他の敵の範囲外から一体ずつ倒します。メルセデスでは当然追撃出来ないので、アネットの踊りで攻撃回数を増やします。

f:id:hktyFE:20191003202539j:plain

まずはこの拳闘士を4マス射程で倒し

f:id:hktyFE:20191003202626j:plain

今度はアーチャー、そしてその次のターンはその右にいる拳闘士を倒します。なお、途中で一度でも外れたらリセット。天刻の拍動で戻しても結果は変わりません。また一度攻撃を仕掛けたらそのターンで倒す必要があります。例え攻撃範囲外の敵であっても、討ち損じた場合周辺の敵まで動き出すので。

さてこの三体を倒す事で、主人公とディミトリのいる場所への通路に死角が出来るのでそこを経由して合流します。

f:id:hktyFE:20191003202930j:plain

今度はアッシュとギルベルトの救出。ここからが本番です。いきなり弓兵の攻撃範囲に入ると下方面の敵まで釣ってしまうので、ここはアサシンの機動力と行軍の指輪を活かし、ここに待機させます。

f:id:hktyFE:20191003204124j:plain

これで右側の盗賊を釣りだせますが、それに連動してもう一体別の盗賊が動き出します。それが更に連動するのか、次のターンには周辺の敵まで動き出すため、一体一体ゆっくり片づける、と言う手は使えません。とは言え何らかのアクションを起こさないと戦場が動かないので、まずはこの位置で待機し反撃で削ります。

次のターンが勝負。メルセデスの神速の構えでディミトリの移動力を上げ、この位置で手槍で盗賊を撃破。

f:id:hktyFE:20191003204425j:plain

そしてアネットはメルセデスを再行動させ、リブローで主人公を回復。主人公はディミトリの右上にいる敵に対して計略を使い、4マス範囲の計略「一斉突撃」で弓兵もろとも動きを封じます。ただしその上にいる敵は動けるので、ここはアッシュのハンターボレーで撃破。これでターン終了です。敵フェイズ、右側の拳闘士がディミトリに4回攻撃をしてきますが、森にいますしまず当たりません。そして自軍フェイズの状況がこちら。

f:id:hktyFE:20191003205013j:plain

アネットとメルセデスは攻撃範囲に入らないよう避難しつつ、リブロー+踊りで援護。4人は近くにいる三体を撃破。次のターンには近寄ってくる盗賊も倒します。

f:id:hktyFE:20191003205255j:plain

 

ここまでくれば後はもう消化試合。超今更になってフェリクス達がやってきます。シルヴァンとイングリットはドラゴンナイトなんだしもっと早く来てほしかった。

この先は特に難所はないので割愛します。

 

今回の攻略方法は

  • 主人公がアサシンで行軍の指輪を持ち
  • メルセデスがテュルソスの杖を持った上でセイロス修道士隊を配備し
  • アネットが踊り子で
  • アッシュがハンターボレー(と鬼神の一撃)を習得している

この4つのうちどれか一つでも欠けていたら絶対にクリア出来ませんでした。アッシュをドラゴンナイトにしていればまた違ったかも知れませんが。なにがともあれ詰将棋なのに進撃準備が出来ないと言う理不尽かつ悪質なマップ。高難易度と理不尽をはき違えるような調整はやめて欲しかった。一部クリア前のデータ残さないと本気で詰みかねないです。残したところでもしローレンツの外伝に行ってなければどうにもならないし。準備が悪いとどんなに運が良くてもクリア出来ない分、ある意味覚醒ルナ+よりタチが悪いです。後でテュルソスを使わずに色々試してみましたが無理でした。

進撃準備はないし、仲間達との再会を喜ぶイベント戦闘みたいなものですから、このマップだけは思いっきり難易度下げても良かったと思います。その後はいくら難しくてもいいから(よくない)。

・・・まあ、とは言え鬼門を乗り切ったので一安心。ここから先は(恐らく)詰むことはないと思いますので、じっくり進めていきたいと思います。

風花雪月 青獅子ルナ攻略記(EP11~EP12)

 

 

2月

カトリーヌをスカウト。鬼神の一撃習得のためひたすら斧を鍛えます。あと使わないけどアロイスとベルナデッタもスカウト。

アロイス シャミア外伝 剣であり盾である騎士団

推奨レベルが低い割には難易度の高いマップ。増援も毎ターン出てくるし、全員相手にしていたらキリがないのでボスの早期撃破を狙います。主人公やアロイスは計略で敵を足止め、飛行のシルヴァンとイングリットはドラゴンナイトの対処をしつつ、隙を見て敵将を撃破しクリア。ここでアッシュがハンターボレーを習得。

 

セテス フレン外伝 海の見える場所

飛行ユニットで敵を釣りながら撃破するだけの簡単なマップ。

 

カトリーヌ アッシュ外伝 ともに天を戴かず

ペガサスナイトやアサシンが怖い。しかも今回の索敵マップはたいまつがないと周囲2マスしか見られないから気づいたら大量に敵がいることも多々。飛行ユニットで視界を確保し、敵の集団を見かけたら無理せず計略で足止めしてなんとか持ちこたえてクリア。

EP11 聖墓の戦い

北側の盗賊はしばらく無視。一通り紋章石を盗むのに時間がかかりますし、帰り道に撃破すれば済むので、中央~南側の盗賊を優先して撃破します。また、後述しますが一部の間は英雄の遺産を遠慮なくガンガン使えるので、雷霆や天帝の覇剣を使いながら進軍。魔獣を倒す頃には北側の盗賊が戻りにくるのでそこを撃破。炎帝達は周囲の敵を適当に攻撃すれば釣れるのでそこを撃破。ここも難しくはありません。

 

3月

格闘術を教員研修で鍛えてカスパルをスカウト。外伝条件のため。

EP12 ガルグ=マクの戦い

さて一部最後のマップですが、この章の進撃準備は非常に重要です。なぜなら、二部開幕マップ「夜明けの追討戦」では進撃準備ができないため、このマップでしっかり準備をしないと最悪詰みます。所持品や騎士団に関しては育成経過も兼ねて後で説明します。

また二部に入ると、輸送隊のアイテムはそのままですが各ユニットの所持品の耐久が全回復します。この仕様があるため一部の終盤は強力な武器をガンガン使えますし、なにより2軍キャラに壊れた、もしくは壊れかけの武器を大量に持たせれば二部でほぼ買い物をしなくて済むようになります。

さて攻略の話。本マップのハードとの違いは、ラディスラヴァが自軍のかなり近くに配置されている事と、死神騎士が1ターン目から動き出す事。また難易度自体も結構高いです。

初期配置近くの主戦場は左側、中央、右側になりますが、3分割するのは厳しいため、中央と右側に全軍を集中させます。左側は騎士団持ちの緑軍がかなり粘ってくれる為、数ターンは放置しても問題ありません。彼らが時間稼ぎをしてくれている間に右側を片づけます。

まず主人公は1ターン目に砲台の弓兵を撃破。そのままでいるとペガサスに殺されるのでフレンのレスキューで救出。ラディスラヴァは聖盾持ちなので、弓兵を複数用意し始末します。死神騎士は北上してきたのち、なぜか中央に来たので主人公の雷霆でサクリと倒しました。右側が落ち着いてきたらすぐさま左側の救援に。魔獣の攻速が結構高いのが厄介。ここまで倒せばあとは南側の敵を釣り、エガちゃんを倒してクリア。

 

各ユニット育成状況 

さて、これで二部に突入する訳ですが、ここで次のマップに備えた所持品の説明と育成経過報告を。

f:id:hktyFE:20191002223756j:plain

みんなのヤンクミ先生。平民→修道士→盗賊→ブリガンド→ペガサスナイト→アサシン

ノルマである鬼神と飛燕の一撃を習得した上でアサシンに。次のマップでは移動力も重要になるので行軍の指輪も持たせました。アサシンにした理由は地形の移動コストを無視出来るから。機動力を落とさない事が次のマップクリアの絶対条件です。騎士団は4マス射程が欲しかったのでグロスタール騎兵を配備。追撃は見込めないと思いカトリーヌから雷霆を借りたけど次のマップでは結局使いませんでした。天帝の覇剣の戦技の方が命中安定で一撃で倒せましたし。

f:id:hktyFE:20191002224335j:plain

殿下。貴族→修道士→盗賊→ブリガンド→傭兵

どうせハイロードになるだろうと思い上級職にはしませんでした。待ち伏せ欲しさに傭兵にしたもののスキルをつけ忘れたのは内緒。イングリットから5年間もルーンを借りる事になったがこれも使わなかった。剣殺しは必須。

f:id:hktyFE:20191002223636j:plain

メーチェ。平民→修道士→メイジ→ビショップ。

テュルソスの杖がないと次のマップ詰んでました。そのくらい重要なアイテム。騎士団は神速の構えを使えるセイロス修道士隊。魔力が伸びてくれたのは良いんだが、もう少し技が欲しかったところ。

f:id:hktyFE:20191002224958j:plain

アン。貴族→修道士→メイジ→踊り子(ウォーロック)

踊り子にするとホントに踊りしかしなくなります。ターン数がかかる分踊る回数も増えどんどんレベルが上がる。特別な踊り習得を間に合わせてよかった。メルセデスとアネットのどちらかが踊り子でないと次のマップはクリアできなかった気がします。

f:id:hktyFE:20191002225137j:plain

アッシュ。平民→戦士→ブリガンド→アーチャー→スナイパー

かなり力を入れて育てました。鬼神の一撃、命中+20、ハンターボレーの3つがなければ次のマップは厳しかったかも知れません。一応斧と飛行も上げ、ドラゴンナイトの試験も合格させましたが、兵種変更の機会はなし。騎士団は王国弓兵隊でしたが、結局計略は使いませんでした。

f:id:hktyFE:20191002223620j:plain

フェリクス。貴族→剣士→ブリガンド→アーチャー→グラップラー

技のヘタレ具合が深刻。一匹狼を活かすために騎士団を配備しなかったせいで命中悪い。やっぱ騎士団大事だな・・・。命中+20をとってもまだ不安は残る。ただ火力は本当に高いので、魔獣戦とかは非常に頼りになります。

 

f:id:hktyFE:20191002223658j:plain

グリットちゃん。貴族→修道士→ブリガンド→ペガサスナイトドラゴンナイト

中級職の間はややヘタレ気味だった力をドラゴンナイトの基礎能力ボーナスで底上げ。申し分のないアタッカーになりました。最上級はファルコンナイトの予定。しかし次のマップではもう少し早く来てほしかった。

f:id:hktyFE:20191002230113j:plain

シルヴァン。貴族→修道士→ブリガンド→ドラゴンナイト

スキルが充実しているからいいものの、能力的にはセテスとどっこいか負けてるかも。どれをとっても中途半端さが目立つので二軍落ちの危機。まあセテスを今からブリガンドにする気は起きないので、今のところは一軍で起用する予定。

f:id:hktyFE:20191002230714j:plain

ドゥドゥー。平民→戦士→アーマーナイト→ブリガンド→フォートレス

壁役としては頼りになるが、一番大事なマップの前に一時離脱する以上育成の優先順位は低い。ただ守備の高いユニットは必要になりそうなので、二軍落ちは今のところ考えてない。

f:id:hktyFE:20191002230932j:plain

フレンちゃん。プリースト→メイジ→ビショップ

戦闘能力は他のキャラに劣るが、リザーブとレスキューが使えるだけで価値がある。

f:id:hktyFE:20191002231055j:plain

シャミアさん。ペガサスナイト→ブリガンド→スナイパーとペガサスをいったりきたり。やはり初期値は高いものの速さが低いのでペガサスにする事で補います。

 

他にはカトリーヌとリシテアがいますがスクショ取り忘れました・・・まあ二人ともスカウトしてからそこまでレベルが上がってないので特筆すべき事はありませんが。

 

こんな感じで一部は終了。とにかくここで次のマップにむけてしっかり準備をしないと本当に詰みます。思えばアッシュはドラゴンナイトにしておいた方が楽だったかも知れない。そんな訳で、二部の攻略はまた次回から。

風花雪月 青獅子ルナ攻略記(EP9~EP10)

プレイに集中しているとついついスクショを撮るのを忘れがち。

 

 

 

12月

そろそろ外伝の消化を開始。またここでドロテアとイグナーツをスカウト。条件が指揮なので意識せずともスカウトできました。

 

ソティス外伝 赤き谷の冒険譚

早いとこ知識の宝珠が欲しいので挑みます。敵の攻速が高いので計略をかけるユニットは慎重に選ばないとすぐ追撃されますね。最初の数体は極力計略を使わずに自力で倒していき、数が増えたら計略で足止めしつつ1体ずつ確実に倒していく。ボス魔獣戦では計略がほぼ尽きかけたので焦った。

 

イングリット・ドロテア外伝 王国貴族結婚余聞

ルナティックでは軍を分ける余裕はありません。全軍で北側を攻略。しかも増援が毎ターン出てくるので早めに対処しないと大変な事に。神速の構えで前進しつつ、数が多い時は計略で対処。ディミトリに配備したダスカー部隊が輝きます。増援を呼ぶ敵を倒し終えたら後は残った敵を片づけるだけ。そこまで難しくはありません。ここで主人公が飛燕の一撃を習得。

 

マヌエラ・ハンネマン外伝 氷炭相容れず

難関マップ。本当ならレベルを上げてから行きたいところではありますが、経験の宝珠が早めに欲しいので挑戦します。強制出撃以外の出撃メンバーはディミトリ、フェリクス、シャミア、あと一人は覚えてないですごめんなさい。まずハンネマンにライブを覚えさせた上でセイロス修道士隊を配備。ペガサスに乗った主人公に行軍の指輪を装備させます。

1ターン目に神速の構えを使い、ディミトリはソードマスターに計略を当て、他のキャラで傭兵を倒す。主人公で魔導士を削って右側のソードマスターの攻撃を受けない場所で待機。シャミアは魔導士にトドメ。ディミトリは敵ターンにアサシンからの追撃を受けるが、何とか耐えられる。

主人公は2ターン目にマヌエラ救出の為北上、3ターン目には行軍の指輪のお陰で、マヌエラを狙う敵兵にギリギリ届きます。落ち着いたらマヌエラに行軍の指輪を渡すことで、敵アーチャーの攻撃範囲に入る事なく南に逃せます。

しかしここからがまた厄介で、そのころには北からペガサス2体が襲来。シャミアだと追撃を受けるので、局射で削ってから逃がし、主人公でトドメをさして2体目の攻撃を受ける形に。こいつらを倒せばあとは消化試合。

 

ここでシャミアは飛燕の一撃を習得したのでブリガンドに。またこの頃になると続々と上級職へCC。イングリットはドラゴンナイト、フェリクスはグラップラーメルセデスはビショップ、アッシュはスナイパーに。そして主人公はノルマであるアサシンの資格試験に無事合格。

f:id:hktyFE:20191001210908j:plain

 

EP9 旧礼拝堂救出戦

外伝クエストでかなりレベルを上げてるため大して難しくありません。ここも神速の構えや踊り子を使ってイングリットを飛ばして奥の敵を引き付ける。特にコメントするマップではありませんね・・・。

 

1月

主人公の理学や信仰も教員研修でかなり上がったためローレンツとリシテアをスカウト

 

ローレンツ外伝 金鹿の守る地

杖入手が一番の目的。ペガサスナイトが速いので危険。ただそれさえ気を付ければここも大して難しくはない。この頃にはレベルもかなり上がってるし。

 

シルヴァン外伝 持たざる者たち

盗賊は一体だけ逃してしまいました。ディミトリは左側に配備し、計略での足止め。あとはもたもた進軍しなければなんとかなります。逃げる盗賊は攻撃してこないし。正直あんまり覚えていない・・・メモでもとっときゃ良かった笑。クリア後シルヴァンがドラゴンナイトに。

 

イグナーツ ラファエル外伝 不穏な死の連鎖

村人の救出は今回も神速の構えで十分間に合う。主力のキャラ達はかなりレベルが上がっており、獲得経験値が減ってきているため、ここではリシテアとドゥドゥーのレベル上げを中心に行う。リシテアにはテュルソスの杖もあって育てやすい。またこのマップは、ルナティックにおける数少ないボスチク可能マップ。シャミアとリシテアはそれぞれ鬼神、魔人の一撃を習得。アッシュは兵種経験値をある程度稼ぐ。

 

フェリクス外伝 真の騎士道

ロドリグパパが速攻で殺されると前情報を得ていたので、神速の構えで救出を急ぐ。シルヴァンやイングリットがちょこちょこ攻撃を外すので計算が狂いがち。扉の鍵を手に入れたのに輸送隊に預けてしまって村人の救出が間に合わず、天刻もほぼ使い切って諦めるといったグダグダっぷり。まあ盾はやたら重いしいいや・・・。

 

EP10 封じられた森の罠

軍を二手に分けるのは厳しいので、全軍でまず左方向の敵を片づける。右側の敵が動き始めるまでには終わる。クロニエも大して強くない。クロニエ撃破後主人公は一旦後退し、全軍で各個撃破すれば十分。

 

外伝マップをかなりこなしている為全軍のレベルが高く、大して難しくもないため記事としては雑になりがち。「この調子ならルナも余裕じゃね?」とこのころは調子こいてました。後に地獄が待っているとも知らずに・・・。